【腸もみって本当に効果あるの?】整体師が本音で語るウソとホント
【腸もみって本当に効果あるの?】整体師が本音で語るウソとホント

腸もみ
「腸もみって、本当に意味あるの…?」
最近、テレビやSNS、YouTubeなどで「腸もみ」や「腸活」という言葉をよく見かけませんか?
でも、実際にこんな声をよく聞きます。
-
「本当に腸を触るだけで便秘が改善するの?」
-
「なんか怪しく感じる…」
-
「ダイエットに効くって本当?」
整体師として現場で日々お客様と向き合っている私から言わせてもらうと──
腸もみは“魔法の施術”ではありません。でも、正しく行えば効果はあります。
まずはっきり言います。
腸もみだけで、すべての不調が一気に良くなることはありません。
「腸もみで10キロ痩せました!」
「1回で便秘が完全に解消!」
こういった極端な表現は、少し盛りすぎです。
確かに腸は身体の中心にある重要な器官ですが、そこだけを揉めば健康になれるというのは少し安易すぎます。
では、腸もみに“意味がない”のか?
結論から言うと、正しく施術されれば、腸もみには多くのメリットがあります。
例えば…
-
腸の蠕動(ぜんどう)運動を促し、便秘・ガスの改善を助ける
-
自律神経のバランスを整え、リラックス・睡眠の質を高める
-
下腹部の血流やリンパの流れが良くなり、冷えやむくみにも良い影響を与える
ただし、これは「安全な知識と技術をもった手技」が前提条件。
間違った場所を強く押したり、無理に揉んだりすると、かえって不調を招くこともあります。
「腸もみ」を看板に掲げているお店も比較的無資格の整体院やリラクゼーション・エステに多い傾向もあります。
ネットの情報には注意が必要です
最近では、YouTubeやTikTokで「自分で腸もみをして痩せた」などの動画もたくさん出ています。
もちろん、ご自身でできる軽いセルフケアは悪くありません。
でも、慢性的な不調や体質を改善したいなら、やはりプロの手でチェックしてもらうことをおすすめします。
特にご高齢の方や、
-
高血圧
-
動脈硬化
- 妊娠中や産後の方
-
腹部に既往症がある方
などは、自己流での腸もみは避けたほうが良いケースもあります。
当院では、腸もみをとして取り入れていません
当院では、腸だけに注目するのではなく、姿勢・関節・呼吸・筋肉・自律神経のバランスを総合的に整えながら腹部の施術もさせていただいております。
つまり、腸を揉むのではなく、
「なぜ腹部が硬くなっているのか?
「その原因は背骨のゆがみ?呼吸の浅さ?ストレス?
こうした点に着目することで、本当に根本から整える整体を提供しています。
【まとめ】
腸もみに“意味があるか・ないか”という議論には、
「誰が、どのように行うか」で答えが大きく変わります。
間違った知識や方法で行うと場合によっては悪化してしまう事もあります。
最低限、医療系国家資格を所有する整体院で施術を受けることをお勧めします。