【実は8割が原因不明!? 】腰痛の真実と整体でできること
【実は8割が原因不明!? 】腰痛の真実と整体でできること

非特異的腰痛
▪️腰痛の驚くべき実態
日本人の約85%が、一生に一度は経験すると言われる「腰痛」。
その原因の多くが、実は医学的に特定できないことをご存じでしょうか?
厚生労働省の調査によると、腰痛の約80~85%は「非特異的腰痛」と分類されています。これは、レントゲンやMRIといった画像検査でも明確な異常が確認できない腰痛のことです。
つまり、多くの方が「異常なし」と言われながら、実際には痛みに悩まされているのです。
▪️腰痛は2種類に分かれる
腰痛は、医学的には次の2種類に分類されます。
■ 特異的腰痛(全体の15〜20%)
-
椎間板ヘルニア
-
脊柱管狭窄症
-
骨折や感染症 など
画像診断で明確な異常がある腰痛です。
■ 非特異的腰痛(全体の80〜85%)
-
筋膜の緊張
-
姿勢の歪み
-
ストレスや内臓疲労 など
構造的な異常は見つからず、体の使い方や生活習慣に起因する腰痛です。
現代人の腰痛の多くが、この「非特異的腰痛」に該当しています。
▪️整体が得意とする「非特異的腰痛」
非特異的腰痛の主な原因は、体のアンバランスや機能低下にあります。これは整形外科の検査では見つかりにくく、整体だからこそアプローチできる分野です。
当院では、以下のような視点から施術を行っています:
-
骨盤や背骨の歪みチェック
-
関節の動きの評価
-
筋肉や筋膜の硬さ
▪️放っておくとどうなる?腰痛のリスク
非特異的腰痛は、軽度でも放置すると以下のような悪化リスクがあります。
-
慢性化(3ヶ月以上)
→ 生活の質が低下し、うつ病や不眠症のリスクが約3倍に。
-
代償運動による別部位の痛み
→ 腰をかばって肩こり・頭痛・股関節痛を発症するケースも。
-
歩行障害・ロコモ症候群の前兆
→ 筋力の低下とバランスの崩れで、将来的に歩行困難に。
腰痛は単なる「疲れ」ではなく、体からの危険信号なのです。
整体は安心できる選択肢
整体に不安を感じる方も多いですが、当院では以下の体制で安心してご利用いただけます。
-
整体での施術が難しい場合の医療機関への紹介
-
解剖学・運動学に基づいた国家資格者による施術
-
丁寧なカウンセリングで施術計画を立案
また、施術だけでなく、日常生活での姿勢・動作・ストレッチ指導までトータルでサポート。再発を防ぐ体づくりを目指します。
▪️まとめ
原因不明と言われた腰痛の多くは、体の機能的なバランスの乱れが根本にあります。整体では、画像に映らない「本当の原因」にアプローチできるのが強みです。
-
腰痛がなかなか改善しない
-
病院では「異常なし」と言われた
-
いろいろ試したけど良くならない
そんな方こそ、一度当院の整体を体験してみてください。
あなたの「腰の悩み」、きっとここに答えがあります。